翻訳と辞書
Words near each other
・ 書翰
・ 書聖
・ 書肆
・ 書肆アクセス
・ 書肆山田
・ 書肆心水
・ 書肆風の薔薇
・ 書肺
・ 書肺がい板
・ 書肺蓋板
書芸 (朝鮮)
・ 書薬
・ 書見
・ 書見台
・ 書記
・ 書記体系
・ 書記官
・ 書記官長
・ 書記局
・ 書記局長


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

書芸 (朝鮮) : ミニ英和和英辞書
書芸 (朝鮮)[しょげい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
: [げい]
 【名詞】 1. art 2. accomplishment 3. performance 
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning
朝鮮 : [ちょうせん]
 【名詞】 1. Korea 

書芸 (朝鮮) : ウィキペディア日本語版
書芸 (朝鮮)[しょげい]

書芸 (しょげい、ソイェ、) はハングル漢字を用いて行われる朝鮮書道である。筆画も導入されている。
==歴史==
漢字は2世紀から3世紀にかけて仏教を通して朝鮮にもたらされた。7世紀には書道を含めたの文化が流入し、統一新羅時代に発展を遂げる。8世紀の金生(キム・セン)が初期の朝鮮書芸家とされており、王羲之の書風を参考にした作品を多数残した。崔致遠作の漢詩釜山広域市海雲台区にある岩に彫刻されている。
14世紀、中国本土ではが成立しによる丸みを帯びた書体や明朝体が流行する中、朝鮮では虞世南欧陽詢、が作成し唐の時代に流行した楷書体による書芸が定着した〔。朝鮮の書芸は次第に形式が整い筆画も意識されるようになった。19世紀初頭には金正喜(キム・ジョンヒ) が隷書体をベースにして作成した「秋史体」という書体を生み出した。
1910年から1945年までの日本統治時代には朝鮮漢字を用いた書芸が行われていた。朝鮮の愛国主義者は朝鮮漢字を日本統治時代の象徴であると捉え、ハングルによる書芸を導入した。現在、韓国では国家政策としてハングルのみを用いた教育を推奨し漢字による教育に大幅な制限をかけているため、漢字よりもハングルを用いた書芸が一般的になっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「書芸 (朝鮮)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.